2009年07月24日
石川 手取川 大吟醸 『本流』 丑ボトル
石川 手取川 大吟醸 『本流』 丑ボトル


大吟醸 『本流』
精米歩合 40%
アルコール度数 15~16度
製造年月 H20.11
酸、落ち着いた香り、旨み、キレ。
熟成の良さを感じる。これは素晴らしい。
口の中で転がすと濃糖のような甘さとドライフルーツのような酸味を感じる。
石川のお酒はホント美味しい。
今、しぞ~か空港では石川物産展をやっているらしい…
妻が、こんなものを買ってきた。


いいね~。鯖のへしこ♪
お茶漬け最中も興味あります♪
石川県にはまた行きたい。
近いうちに行きたい。。
空港ができて、石川県がとっても近くに感じます。
飛行機で55分。今日飛んだ従兄弟は45分だな~って言っていた。笑
札幌と稚内くらいかな?
陸路で掛かる時間も札幌ー稚内と変わらないし…汗
しぞ~か空港に興味のある日本酒好きの方。。。
『国香』や志太泉の『にゃんカップ』が空港売店にはありますよ~♪


大吟醸 『本流』
精米歩合 40%
アルコール度数 15~16度
製造年月 H20.11
酸、落ち着いた香り、旨み、キレ。
熟成の良さを感じる。これは素晴らしい。
口の中で転がすと濃糖のような甘さとドライフルーツのような酸味を感じる。
石川のお酒はホント美味しい。
今、しぞ~か空港では石川物産展をやっているらしい…
妻が、こんなものを買ってきた。


いいね~。鯖のへしこ♪
お茶漬け最中も興味あります♪
石川県にはまた行きたい。
近いうちに行きたい。。
空港ができて、石川県がとっても近くに感じます。
飛行機で55分。今日飛んだ従兄弟は45分だな~って言っていた。笑
札幌と稚内くらいかな?
陸路で掛かる時間も札幌ー稚内と変わらないし…汗
しぞ~か空港に興味のある日本酒好きの方。。。
『国香』や志太泉の『にゃんカップ』が空港売店にはありますよ~♪
Posted by moto1976 at 21:30│Comments(0)
│日本酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。