2009年05月05日
埼玉 九重桜 『しぼりたて生』 おりからみ 生原酒 20BY
美味しいものは食べ飽きない。
そ~思っています。
本当ですか?
ウソですね。笑
アワビもウニも食べ飽きます。
大トロも中トロも食べ飽きます。
僕の場合、『マグロの赤身』と『わらび』だけは例外です。笑
なぜこんな事を書くのか…
それは、『わらび』&『たけのこ』の食べまくりの日々だったからです。笑

タケノコ、ワラビ、さやえんどう。
一ヶ月くらいは、食べ放題ですね。笑
タケノコは、孟宗~真竹へ…
竹の種類は変わりますが、楽しめます。

朝は、目玉焼き丼&タケノコの味噌汁。
これが、旨いんだ~♪

夜は、タケノコの挟み焼き。
肉との相性もバッチリですね。笑
やっと本題に入ります。
お酒で言うと、『にごり酒』『生酒』『原酒』この類のお酒。
毎日飲むと飽きますね。
僕のストックには、『無濾過』『生』『原酒』こんなお酒が多くあります。
火入れのお酒を飲むと、火入れは素晴らしいって思うことも多々あります。
アルコール度数の低いお酒を飲むと、飲みやすいって思うこともあります。
でも、やっぱ、『生原酒』は素敵ですね。

頂き物の鹿肉を煮込みました。
圧力鍋で日本酒で煮込み、臭みと脂を抜きました。
その後、生姜煮込み&味噌煮込みの2パターン♪
筋も柔らかくって、良い感じ♪
鹿って、脂の融点が違うんですね。
口の中で脂が馴染んでいくのが解ります。
さ~、日本酒です。
☆☆☆ 埼玉 九重桜 しぼりたて生原酒 おりがらみ ☆☆☆
製造年月 H21.03
アルコール度数 20~21度
上澄み…柔らかい口当たりから、突き抜ける辛口。にがみを少し感じる。
爽やかな酸味。ふわんと甘い旨い酒。九重桜だな~って思う。
にごり…こっちの方がうまい。トロンとする旨辛。いいね~。
かなり強いし、濃い酒です。
ロック…ロック良いな~♪キケンです。。。笑
この酒は、ロックが良いですね。飲みやすいし…
九重桜はどのお酒を飲んでも、この蔵を感じるお酒。
ここの本醸造は、『ふわんと旨い辛口』の真骨頂だと僕は思っている。笑
まっ、どんだけ飲んでも、だいたい翌朝はキチンとご飯を食べます。

タケノコごはんには、『はねっぱ』が良く合います。
美味しい御海苔に包んで食べるタケノコご飯は、食べ過ぎます。笑
食べすぎ、飲み過ぎ、なんでもやり過ぎは良くないですね。
●●スギはキケンだって…ってよく言われるmotoくんでした。汗
そ~思っています。
本当ですか?
ウソですね。笑
アワビもウニも食べ飽きます。
大トロも中トロも食べ飽きます。
僕の場合、『マグロの赤身』と『わらび』だけは例外です。笑
なぜこんな事を書くのか…
それは、『わらび』&『たけのこ』の食べまくりの日々だったからです。笑

タケノコ、ワラビ、さやえんどう。
一ヶ月くらいは、食べ放題ですね。笑
タケノコは、孟宗~真竹へ…
竹の種類は変わりますが、楽しめます。

朝は、目玉焼き丼&タケノコの味噌汁。
これが、旨いんだ~♪

夜は、タケノコの挟み焼き。
肉との相性もバッチリですね。笑
やっと本題に入ります。
お酒で言うと、『にごり酒』『生酒』『原酒』この類のお酒。
毎日飲むと飽きますね。
僕のストックには、『無濾過』『生』『原酒』こんなお酒が多くあります。
火入れのお酒を飲むと、火入れは素晴らしいって思うことも多々あります。
アルコール度数の低いお酒を飲むと、飲みやすいって思うこともあります。
でも、やっぱ、『生原酒』は素敵ですね。

頂き物の鹿肉を煮込みました。
圧力鍋で日本酒で煮込み、臭みと脂を抜きました。
その後、生姜煮込み&味噌煮込みの2パターン♪
筋も柔らかくって、良い感じ♪
鹿って、脂の融点が違うんですね。
口の中で脂が馴染んでいくのが解ります。
さ~、日本酒です。
☆☆☆ 埼玉 九重桜 しぼりたて生原酒 おりがらみ ☆☆☆
製造年月 H21.03
アルコール度数 20~21度
上澄み…柔らかい口当たりから、突き抜ける辛口。にがみを少し感じる。
爽やかな酸味。ふわんと甘い旨い酒。九重桜だな~って思う。
にごり…こっちの方がうまい。トロンとする旨辛。いいね~。
かなり強いし、濃い酒です。
ロック…ロック良いな~♪キケンです。。。笑
この酒は、ロックが良いですね。飲みやすいし…
九重桜はどのお酒を飲んでも、この蔵を感じるお酒。
ここの本醸造は、『ふわんと旨い辛口』の真骨頂だと僕は思っている。笑
まっ、どんだけ飲んでも、だいたい翌朝はキチンとご飯を食べます。

タケノコごはんには、『はねっぱ』が良く合います。
美味しい御海苔に包んで食べるタケノコご飯は、食べ過ぎます。笑
食べすぎ、飲み過ぎ、なんでもやり過ぎは良くないですね。
●●スギはキケンだって…ってよく言われるmotoくんでした。汗
Posted by moto1976 at 21:31│Comments(2)
│日本酒
この記事へのコメント
たけのこ尽くし・・・・うらやましいです
たけのこのはさみ焼きのレシピ、企業秘密なんていわないで
教えてくださいね
本当に、春先のもので、体にいい食生活!!
私も、たけのこご飯なら・・・・食べすぎます。
そうでなくても、食べ過ぎるのに・・・
たけのこのはさみ焼きのレシピ、企業秘密なんていわないで
教えてくださいね
本当に、春先のもので、体にいい食生活!!
私も、たけのこご飯なら・・・・食べすぎます。
そうでなくても、食べ過ぎるのに・・・
Posted by としです
at 2009年05月05日 22:08

としさん☆こんばんは♪
ピーマンの肉詰め同様に、鳥肉&椎茸ベースのただの挟み焼きです。
オーブンで焼いています。
ちなみに、焼酎の方がお酒的には合うと思います。
ピーマンの肉詰め同様に、鳥肉&椎茸ベースのただの挟み焼きです。
オーブンで焼いています。
ちなみに、焼酎の方がお酒的には合うと思います。
Posted by moto1976
at 2009年05月05日 23:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。