2009年03月23日
岐阜 小左衛門 19BY 無濾過・生
岐阜 小左衛門 特別純米 おりがらみ 美山錦 無濾過・生 19BY




信濃美山錦 100%使用
精米歩合 55%
アルコール度数 16.9
日本酒度+2
酸 1.6
製造年月 2008.12
上澄み・・・旨いな~。旨味が非常に強い。そしてツンと消えていく。
飲み飽きしない旨味。適度のしびれ。いいな~。これは・・・
おりがらみ・・・これは飲みやすい。おりがらみと言うより、オリ包みって感じ。
後味にしびれ、しぶみが残るが、心地よく次の一杯につながる。
熟成による膨らみ、香りの落ち着き方、勉強になる一本だ。
小左衛門の飛びぬける酸味は、熟成によりココまで膨らむのかと思った。
あの飛びぬける酸味が、落ち着きながら旨味に変わるのも凄いと思った。
燗酒・・・やわらかくってツンってしびれる。優しい膨らみを楽しめる。
熟成おりがらみは、一升瓶で楽しみたいお酒だ。
御前崎で買ってきた活ホッキ貝と埋めておいた自然薯で乾杯♪
この小左衛門もそ~なのだが、値段以上の幸せが楽しめた晩酌だった♪




信濃美山錦 100%使用
精米歩合 55%
アルコール度数 16.9
日本酒度+2
酸 1.6
製造年月 2008.12
上澄み・・・旨いな~。旨味が非常に強い。そしてツンと消えていく。
飲み飽きしない旨味。適度のしびれ。いいな~。これは・・・
おりがらみ・・・これは飲みやすい。おりがらみと言うより、オリ包みって感じ。
後味にしびれ、しぶみが残るが、心地よく次の一杯につながる。
熟成による膨らみ、香りの落ち着き方、勉強になる一本だ。
小左衛門の飛びぬける酸味は、熟成によりココまで膨らむのかと思った。
あの飛びぬける酸味が、落ち着きながら旨味に変わるのも凄いと思った。
燗酒・・・やわらかくってツンってしびれる。優しい膨らみを楽しめる。
熟成おりがらみは、一升瓶で楽しみたいお酒だ。
御前崎で買ってきた活ホッキ貝と埋めておいた自然薯で乾杯♪
この小左衛門もそ~なのだが、値段以上の幸せが楽しめた晩酌だった♪
Posted by moto1976 at 23:57│Comments(2)
│日本酒
この記事へのコメント
本日(昨日)もお疲れ様でした。
人間も給油が絶対必要です
明日も美味しいお酒が呑めるよう頑張りましょう!
人間も給油が絶対必要です
明日も美味しいお酒が呑めるよう頑張りましょう!
Posted by つか
at 2009年03月24日 00:34

つか様☆こんにちは♪
いや~、真面目に疲れました。汗。
日帰り神奈川、東京出張だったので・・・
今日も朝から元気いっぱいで働いております。
また近いうちに、つか様のところに給油に行きます♪
いや~、真面目に疲れました。汗。
日帰り神奈川、東京出張だったので・・・
今日も朝から元気いっぱいで働いております。
また近いうちに、つか様のところに給油に行きます♪
Posted by moto1976 at 2009年03月24日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。