2013年02月23日

いいお店♪

今日は、怒ってます。

ブログ、すんげーーー熱く書いたのに消えた。

確認画面でバグり、戻るで戻れず、消えた。

ふざけんな。

。。。

まっ、そんなわけで、簡単に書き直します。

華桃に行った。

いいお店♪


うまい。

うますぎる。。。

そして話題は先日のTVでのこと。。。

いいお店♪


だから焼津に行った。

いいお店♪


ローソン100、レモン、セリア。
いいねー焼津は。。。

セリアでバインダーを買った。

そのあとは、焼津、藤枝でお買い物♪

いいお店♪


サスエいいねー。
焼津は、マグロはどこでもうまいと思う。
地魚は、ここいいね。

幻のエビ。 尾丸エビGET!

駿河湾に居て、しかも漁期が短い。

これは滅多に食べれない。

磯自慢も買ったよ♪

いいお店♪


藤枝のタカヤナギにタカヤナギがある。
いいねー。
肉、まきのはらより良い。
魚、やすい。

そして、つぶ発見!

いいお店♪


杏林堂いいねー。
浜岡より小さいけど、小さな店舗で効率の良い売り方をしている。
これは、小売業の勉強になるモデル店だなー。
藤枝の杏林堂を見て、浜岡の杏林堂を見る。千代田もいいね。
これらを見ると、同じ会社でも売り場が違うってのがよく解る。

杏林堂はすばらしい。
なぜか。。。

それは、僕が愛する北海道プレミアムが最安値だから。。。

いいお店♪


地元の直売所でトマト購入。
セブンにも行ったよ。

缶詰充実していた。
素晴らしい。
他のコンビニは、缶詰が弱い。
少し前からブームなのにね。

良いお店には、絶対、これだというものがある。
だから、良いお店なんだよねーーーーーーーーーーーー。

ってなかんじのことを、すげー熱く書いたのに、消えた。涙。
まっ、いいけど。

じゃ、ミル貝とホタルイカとマグロで飲みます。
〆は、尾丸エビの味噌汁です♪



同じカテゴリー(スーパー)の記事画像
昆布のはなし
本来のチカラ♪
なまり節について♪
売るチカラ♪
目の前のモノを見る♪
ヒット商品の作り方♪
同じカテゴリー(スーパー)の記事
 昆布のはなし (2024-11-10 19:26)
 本来のチカラ♪ (2016-01-02 07:08)
 なまり節について♪ (2015-12-12 13:52)
 売るチカラ♪ (2015-11-26 18:43)
 目の前のモノを見る♪ (2015-10-01 05:29)
 ヒット商品の作り方♪ (2015-09-20 05:56)
Posted by moto1976 at 22:05│Comments(0)スーパー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いいお店♪
    コメント(0)