2016年01月02日
本来のチカラ♪
●本来のチカラ
2016年は素敵なスタートをきれた人が多いようで
FBを見ていて幸せな気分になりました
今年の正月は食事もそこそこで美味しいお酒も楽しみ
TVを見過ぎることもなくFBもほどほどで
ゆっくりと寝ることができた31日と1日でした
仕事に関しては31日も1日もいくつかの売場を見てきました
食品業界の動きは本当に激しいものだと感じました
本物しか生き残れない時代になります
この本物という見方が難しく
商売として体力のある本物の企業
また細くてもしっかりと人と人を繋ぐ事業主の二つを指します
他力本願で何とかなる時代ではない
三越伊勢丹が正月営業を遅らせた理由
これはきちんと売り上げが見込めるからの決断です
年末商戦の分かれ目は仕入れです
その仕入れを起こす10月11月の商戦が明暗を分けています
勝ち組が存在しない泥沼の戦い
ここを抜け出せる者は自らの力量を知り
自分のスピードできちんと歩む事業主だと思います
企業単体で生き残ることは不可能です
だから合併する企業や事業連携の話が増えることでしょう
その先にあるものは効率化でしかありません
すべては客離れを誘発し結果それらの企業は弱体化します
むかしは良かった…
この流れになってしまうのです
むかしは良かったという言葉を出す者は今を見ることができない人
そこは絶対にこれから先を見ることのできない人なのです
時代というものは流れるものである
水というものは流れて普通であり
その場に溜まった水は腐敗することこそ自然の摂理なのです
したがって食品業界という商業界の中でも
もっとも小さな経済活動分野であっても水の流れを考える
水の流れは人の流れでありお金の流れであるのです
それらの流れを見抜くものに今年の動きが読めると思います
一般の人、また僕は食品の情報を出しますから
主婦の方が僕の情報を眼にすることが多いと思います
僕の情報は清流や湧水のような情報だと思ってください
ものすごく大きな幻の湖のような情報ではありません
ほんとうに小さな小さな情報なのです
金を産むわけでも無いし
あなたを健康にする魔法の水でもありません
軽く読み流す程度でちょうどいいと思います
働く男性そして働く女性
さあ今年は地に足をつきながら一歩一歩前進していきましょう
必ずもう少し先ですが飛躍するチャンスがあると思います
激動の2016年に乾杯!
Posted by moto1976 at 07:08│Comments(0)
│スーパー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。