2009年10月21日
食欲の秋を堪能しよう♪
いちごちゃん♪おかえり~~~~♪
カリフォルニアの苺ちゃん。
祈っていたら、日本に帰ってきちゃったね。笑
これで、恨まれずに、日本の食を、ど~~~んって記事にできますね。笑
日本を出て海外に行くと、日本の鮮魚の素晴らしさを知ると言う。
これは、海外生活をしているニホンジンだけでなく、長期滞在者にも言えるらしい…
食の都パリに居る人も、魚と日本酒を恋しがっていたし…
僕は、しぞ~か県の海沿いに住んでいる。
だから、西に行っても東に行っても港街がある。
そして、漁師さんからお裾分けを頂いたりもする。
さ~、いくよ!
がんばれ!御前崎のPRで~~~~す♪
今度の日曜日も伊勢海老の味噌汁が100円ですよ~~~~~♪


今回は、サバ、太刀魚、キス、シイラを購入♪


太刀魚は、御近所さんからも頂いちゃった。笑
こ~いう事は多々あります。
だから、買いすぎは禁物です。(伊勢海老くれる人は中々いないけど…)



秋といえば、キノコですよね。
今では、通年食べられるけど、なんか美味しい感じがします。
きのこと言えば、北海道!
あ~~~北海道にいきた~~~~~~~い♪

うちの従兄弟が北海道に行ってきました。←羨ましい。。。

本物のししゃも(オス)でーーーす♪
美味しいですね。脂が乗っています。口の中で溶け、ちょっぴりカピカピになる感じ♪
祈っていたらホタテも届きました♪

最北の街稚内から数十キロ南下する。
そ~すると、激ウマほたての街、猿払がある。
こだわりの、5年もの。
青森や岩手の吊るす養殖ではなく、放流する養殖方法♪

殻のわりに身が厚い。
そして、水温や食べるものの違いから少し黄色のが特徴。
ここのホタテってみんなも良く食べているのですよ~♪
実は崎陽軒のシュウマイに入っている貝柱ってここのモノなんです。

和醸さんに届け!この思い…
秋あがりした酒と激ウマホタテ♪
地元のPRと言っておきながら北海道物産展になってしまった我が家。
さすが、『しぞ~か&ほっかいど~』の海の幸が集まると華やかですね。笑
忘れてました。
もちろん、伊勢海老もあります。

忘れてました。
もちろん、まぐろもあります。

調子にのって冷蔵庫からお酒を出してきたら間違えちゃった。。。
これ、すんげ~~珍しいお酒なんです。
H18の雅山流・出品酒…当時はこの手の酒はあまり流通していなかった。
おそらく、飲まずに冷蔵保管してあったのは日本に数本だろ~~~。
ビックリするような味わいだった。笑
そして、やっぱり朝からあれでしょ!

海鮮丼は最高ですね♪
函館を思わす、海鮮丼♪お仕事で旅行に行けないから、ちょっとだけ贅沢をしています。
昨日は朝、3時半から…今朝は4時から…
苺ちゃんの時差を考え生活していたら、僕まで時間が狂ってしまった。爆
さ~、お仕事いってきま~~~す♪
カリフォルニアの苺ちゃん。
祈っていたら、日本に帰ってきちゃったね。笑
これで、恨まれずに、日本の食を、ど~~~んって記事にできますね。笑
日本を出て海外に行くと、日本の鮮魚の素晴らしさを知ると言う。
これは、海外生活をしているニホンジンだけでなく、長期滞在者にも言えるらしい…
食の都パリに居る人も、魚と日本酒を恋しがっていたし…
僕は、しぞ~か県の海沿いに住んでいる。
だから、西に行っても東に行っても港街がある。
そして、漁師さんからお裾分けを頂いたりもする。
さ~、いくよ!
がんばれ!御前崎のPRで~~~~す♪
今度の日曜日も伊勢海老の味噌汁が100円ですよ~~~~~♪


今回は、サバ、太刀魚、キス、シイラを購入♪


太刀魚は、御近所さんからも頂いちゃった。笑
こ~いう事は多々あります。
だから、買いすぎは禁物です。(伊勢海老くれる人は中々いないけど…)



秋といえば、キノコですよね。
今では、通年食べられるけど、なんか美味しい感じがします。
きのこと言えば、北海道!
あ~~~北海道にいきた~~~~~~~い♪

うちの従兄弟が北海道に行ってきました。←羨ましい。。。

本物のししゃも(オス)でーーーす♪
美味しいですね。脂が乗っています。口の中で溶け、ちょっぴりカピカピになる感じ♪
祈っていたらホタテも届きました♪

最北の街稚内から数十キロ南下する。
そ~すると、激ウマほたての街、猿払がある。
こだわりの、5年もの。
青森や岩手の吊るす養殖ではなく、放流する養殖方法♪

殻のわりに身が厚い。
そして、水温や食べるものの違いから少し黄色のが特徴。
ここのホタテってみんなも良く食べているのですよ~♪
実は崎陽軒のシュウマイに入っている貝柱ってここのモノなんです。

和醸さんに届け!この思い…
秋あがりした酒と激ウマホタテ♪
地元のPRと言っておきながら北海道物産展になってしまった我が家。
さすが、『しぞ~か&ほっかいど~』の海の幸が集まると華やかですね。笑
忘れてました。
もちろん、伊勢海老もあります。

忘れてました。
もちろん、まぐろもあります。

調子にのって冷蔵庫からお酒を出してきたら間違えちゃった。。。
これ、すんげ~~珍しいお酒なんです。
H18の雅山流・出品酒…当時はこの手の酒はあまり流通していなかった。
おそらく、飲まずに冷蔵保管してあったのは日本に数本だろ~~~。
ビックリするような味わいだった。笑
そして、やっぱり朝からあれでしょ!

海鮮丼は最高ですね♪
函館を思わす、海鮮丼♪お仕事で旅行に行けないから、ちょっとだけ贅沢をしています。
昨日は朝、3時半から…今朝は4時から…
苺ちゃんの時差を考え生活していたら、僕まで時間が狂ってしまった。爆
さ~、お仕事いってきま~~~す♪
Posted by moto1976 at 19:44│Comments(0)
│戴き物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。