2021年12月01日
今夜もお酒de溺れたい『一生青春 亀の尾』 #23

福島県 曙酒造 一生青春
純米酒 精米歩合80% 酒米 亀の尾
杜氏を呼ぶ酒造りではなく蔵人たちみんなで造る酒造り
一生青春の気持ちをこめて造ったお酒
精米歩合80%はお米を削り過ぎることなく
昔ながらの丁寧な酒造りに徹して作られたお酒
酒米は幻の米と呼ばれた亀の尾
冷で飲んだ感じは木の様な香
辛口の白ワインや洋ナシのような酸味
口の中の体温でお米の旨みが膨らむ感じ
燗酒に向いているな~って誰もが思うお酒だと思います
燗酒は生酛を思わす米の旨みと
口の中で自然に消えて行く辛口
嫌味のない辛口がどこまでも飲める予感がする
ちょっと危険なお酒です
美味しいお酒です
おつまみは福島以北にいる水タコ
ウトロのサクラマスはキノコとバター炒めに
何にでも合う日本酒だと思います
参考動画
https://youtu.be/GwZOL0rZnU4
まんさくの花『亀ラベル金』純米大吟醸 #44
特別純米酒 『東照』 生酒 #43
純米吟醸『萩の鶴』こたつ猫 #42
福島県 『奈良萬』 純米生酒 #41
2008年赤ワイン『コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ』#40
特別純米酒『喜久酔』 #39
特別純米酒 『東照』 生酒 #43
純米吟醸『萩の鶴』こたつ猫 #42
福島県 『奈良萬』 純米生酒 #41
2008年赤ワイン『コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ』#40
特別純米酒『喜久酔』 #39
Posted by moto1976 at 19:34│Comments(0)
│今夜もお酒de溺れたい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。