2019年08月27日

すき昆布を食べよう♪

すき昆布を食べよう♪
すき昆布ってご存知ですか?
料理家の栗原はるみさんも大好きな昆布です

すき昆布はボイルした昆布を刻み『たたみいわし』のように干した乾物です
たたみいわしが分からないって言われても…
まあ伸ばして干す→海苔みたいなものですね
モノ的に考えると乾燥ワカメが近いかもしれません

すき昆布を食べよう♪




岩手県普代産 1級品のすき昆布です

すき昆布を食べよう♪



水に戻します → 10分程度

すき昆布を食べよう♪



一度熱湯を潜らせます

これにより柔らかくなります

色も良くなりますね

すき昆布を食べよう♪




サラダ感覚で酢醤油で食べました

食感がいい癖のない昆布ですね


煮ものや炒め物にも使えます

乾物としてちょっとした時に役立つ優れものですね


※岩手県の普代はあまちゃんのロケ地で有名な場所です


同じカテゴリー(moto亭)の記事画像
塩蔵【かずのこ】塩抜き
鰻の白焼き【上級編】
鰻の白焼きの食べ方♪
めんつゆを作ろう♪
まぐろの温塩水解凍
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
同じカテゴリー(moto亭)の記事
 塩蔵【かずのこ】塩抜き (2022-12-30 19:56)
 鰻の白焼き【上級編】 (2022-12-22 19:43)
 鰻の白焼きの食べ方♪ (2022-12-21 18:43)
 めんつゆを作ろう♪ (2022-10-04 18:28)
 まぐろの温塩水解凍 (2022-02-16 19:34)
 誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編 (2021-11-25 13:03)
Posted by moto1976 at 16:43│Comments(0)moto亭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
すき昆布を食べよう♪
    コメント(0)