2018年11月30日

鰻と言えば肝♪

しぞーか県は鰻の産地です
三島の鰻は有名ですね
養鰻場としては吉田:浜名湖が有名です
吉田は養鰻としては確かに衰退しました
でも加工地としてはまだまだ強い地域です

鰻を捌く副産物→鰻の肝

これが地元のスーパーに並びます

今回は肝煮の紹介です

はじめに肝を下茹でします

鰻と言えば肝♪




この際に僕は岩塩を使います
ブラック系の少し特殊な岩塩です

鰻と言えば肝♪




この下茹でにはアクを抜くだけではない意味があります

鰻と言えば肝♪




鰻と言えば肝♪




醤油は二種類使います

一つは味の為に、もう一つは香の為に使います

お酒に関してはその日飲む酒を使います

鰻と言えば肝♪




出汁パックで出汁をとっています
今回は1パックに対して水350㏄

ここからはトロトロ煮ていきます

浅い味付けも美味しい
煮詰めていくと深い味わいになります

また冬は鰻の脂で煮凝ります
美味しいですよ

しぞーかに来たら幻の食材
鰻の肝(生)をお試しください


同じカテゴリー(moto亭)の記事画像
塩蔵【かずのこ】塩抜き
鰻の白焼き【上級編】
鰻の白焼きの食べ方♪
めんつゆを作ろう♪
まぐろの温塩水解凍
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
同じカテゴリー(moto亭)の記事
 塩蔵【かずのこ】塩抜き (2022-12-30 19:56)
 鰻の白焼き【上級編】 (2022-12-22 19:43)
 鰻の白焼きの食べ方♪ (2022-12-21 18:43)
 めんつゆを作ろう♪ (2022-10-04 18:28)
 まぐろの温塩水解凍 (2022-02-16 19:34)
 誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編 (2021-11-25 13:03)
Posted by moto1976 at 19:46│Comments(0)moto亭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鰻と言えば肝♪
    コメント(0)