2018年11月20日
幻の魚と呼ばれる八角♪
幻の〇〇
このように表現する食材が多い
以前からその土地で食べられた食材
一般市場に流通しない地域食材が幻の〇〇
として取り上げられることが多い
今回は八角に出会うことができた
八角は北海道にいた時に知り合いの料理人から薦められた
地元でしか食べることのできない魚の一つだ
このような食材が静岡にいても手に入ること
流通に携わる方々、そして専門店の努力は凄いと思う

良質な食材は輝きを放つ
このような表現を僕は使うが
八角は本当に美しい

八角は足の速い魚の代表格だ
脂が酸化しないように温度管理だけでなく
干物ならば塩できちんと〆る必要がある
北海道ならば、干物にせず
背に切り込みを入れて味噌を入れて焼く
もちろん振り塩でも美味しい
刺身も美味い
まあ美味しい魚はどう食べても美味しいものです
焼き魚を楽しむために炭火焼にした

そして最後に頭と中骨をもう一度炭火焼する
それを土鍋に突っ込み出汁をとる
ここでもトビウオのような甘味、旨み、脂を楽しめる
良質な出汁がとれる
鍋にしても良いでしょう
この出汁で味噌汁を作った
三平汁、石狩鍋、北の海の幸の味が楽しめた
あと…このスープでラーメンを作った
美味しかった
八角…
また食べたい逸品です♪
このように表現する食材が多い
以前からその土地で食べられた食材
一般市場に流通しない地域食材が幻の〇〇
として取り上げられることが多い
今回は八角に出会うことができた
八角は北海道にいた時に知り合いの料理人から薦められた
地元でしか食べることのできない魚の一つだ
このような食材が静岡にいても手に入ること
流通に携わる方々、そして専門店の努力は凄いと思う
良質な食材は輝きを放つ
このような表現を僕は使うが
八角は本当に美しい
八角は足の速い魚の代表格だ
脂が酸化しないように温度管理だけでなく
干物ならば塩できちんと〆る必要がある
北海道ならば、干物にせず
背に切り込みを入れて味噌を入れて焼く
もちろん振り塩でも美味しい
刺身も美味い
まあ美味しい魚はどう食べても美味しいものです
焼き魚を楽しむために炭火焼にした
そして最後に頭と中骨をもう一度炭火焼する
それを土鍋に突っ込み出汁をとる
ここでもトビウオのような甘味、旨み、脂を楽しめる
良質な出汁がとれる
鍋にしても良いでしょう
この出汁で味噌汁を作った
三平汁、石狩鍋、北の海の幸の味が楽しめた
あと…このスープでラーメンを作った
美味しかった
八角…
また食べたい逸品です♪
Posted by moto1976 at 18:56│Comments(0)
│moto亭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。