2017年08月14日

鰹のへそ♪

鰹のへそ♪




鰹の心臓のことを御前崎ではヘソと呼ぶ
煮たり焼いたりして食べる
癖も無く食感が面白く美味しい珍味だ

鰹のへそ♪




鮮度が極めて良い場合は刺身で食べることもできる
これは地元の人間しか食べることはできないだろう

鰹のへそ♪




鮪の切り落とし
シマアジの刺身を食べながら
炭火で鮎を焼く
脂のある魚は自分の脂で自分を焼く
これをイメージすると良いだろう

鰹のへそ♪




炭火を熾したのはスモークをやるためだ
スモークの熱源を炭で操ることは経験が必要だろう

鰹のへそ♪




熱量を調整しながら1時間ほど燻す

鰹のへそ♪




鰹のヘソ燻製の完成だ
味わいは鰹節のグミみたいな感じかな?
うま味がすごい

あれだけあった心臓がたったこれっぽっちになってしまう
燻すことは旨味を凝縮させることだが…
水分ってどんな食材にも多く含まれているんだな~って実感する


同じカテゴリー(moto亭)の記事画像
塩蔵【かずのこ】塩抜き
鰻の白焼き【上級編】
鰻の白焼きの食べ方♪
めんつゆを作ろう♪
まぐろの温塩水解凍
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
同じカテゴリー(moto亭)の記事
 塩蔵【かずのこ】塩抜き (2022-12-30 19:56)
 鰻の白焼き【上級編】 (2022-12-22 19:43)
 鰻の白焼きの食べ方♪ (2022-12-21 18:43)
 めんつゆを作ろう♪ (2022-10-04 18:28)
 まぐろの温塩水解凍 (2022-02-16 19:34)
 誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編 (2021-11-25 13:03)
Posted by moto1976 at 09:18│Comments(0)moto亭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鰹のへそ♪
    コメント(0)