2016年06月19日

肝心♪

肝心♪




食を楽しんでいますか?

いろいろ難しいことを言う人がいますが
食というものは目の前にあるものを食べること
感謝して食べることに尽きます

食べ物を粗末にしないこと
食材は捨てるところがないということを理解すること
『肝心』なことは何でも食べることだと僕は思います

肝心♪




料理酒は純米酒で…
このような記事をネットで見かけることがあります

あのですね…
料理酒はその日飲むお酒を使うこと
これが基本です

お酒を飲まない人もいますね
そんな人ほど本当は良質なお酒を選ぶほうがいいものなのです

単に『純米酒』を強調しているモノに良品はありませんから…

サザエさんを炭火で焼きました
お酒と昆布醤油だけの味付けです
サザエは通年肝まで食べることのできる数少ない貝類です

貝類を食べるということ
日本人は昔から海沿いの町に住み
貝類を食べてきました

貝類や海藻もちろん魚にも言えますが
希少なミネラルを摂ることができます
海藻類はムコ多糖類を摂ることができます

海のものってカラダにとってもいいものなのです

肝心♪




カツオのハラモです
カツオは鉄分の多い食材です
ハラモはお腹の部分で脂が多くありますね

どちらも酸化しやすい部位になります
すぐに変色してしまいます

肝心♪




なまり節や鰹節と一緒
燻しておくと美味しく食べることができます

肝心♪




カツオの心臓です
ここもすぐに変色します
やはり燻したり煮たりすると美味しいですね

鮮度のいいカツオの心臓
ヘソと呼ばれるこの食材も酸化しなければ臭みはありません

肝心♪




ヘソは味噌煮などが有名かもしれませんね
本当に鮮度の良いものであれば生食もできます
地元の人だけが食べる特別な食材でしょう

肝心♪




うなぎの肝の煮つけです
煮こごりが美味しい逸品です

良質な脂とは何かを知ることができる食材です

『肝心』ということを伝えたく記事にしました
このような食材は産地に居ればたまに買うことができます
(もらうこともできる)

しかしハラモだけ海に泳いでいるわけではありません
もちろんカツオの心臓だけ泳いでいるわけでもありません

アレがいいコレがいい
そのような記事を読むとそこだけ買いたがる人がいます
ネット時代 クリック一発 OK のどこでもドア世代
消費者って何でもアリなんだなあ~って思います

日本人が昔から食べてきたもの
これが医者いらずの食生活なのです
先住民食というものが注目を集めているようですが…
僕らは日本に根付いた日本人なのですから
地域の食文化を大切にするべきだと僕は思います


同じカテゴリー(moto亭)の記事画像
塩蔵【かずのこ】塩抜き
鰻の白焼き【上級編】
鰻の白焼きの食べ方♪
めんつゆを作ろう♪
まぐろの温塩水解凍
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
同じカテゴリー(moto亭)の記事
 塩蔵【かずのこ】塩抜き (2022-12-30 19:56)
 鰻の白焼き【上級編】 (2022-12-22 19:43)
 鰻の白焼きの食べ方♪ (2022-12-21 18:43)
 めんつゆを作ろう♪ (2022-10-04 18:28)
 まぐろの温塩水解凍 (2022-02-16 19:34)
 誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編 (2021-11-25 13:03)
Posted by moto1976 at 06:02│Comments(0)moto亭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
肝心♪
    コメント(0)