2016年01月06日

オイル漬け♪

シーチキンはお好きですか?

はごろもフーズって凄いですね
ツナ缶と言えばシーチキン…みたいに…
日本ではシーチキンは有名だから♪

鮪や鰹のオイル煮:オイル漬け
これが美味しいですね

今回はバチマグロのカマで作りました

トンボまぐろ(びん長)のツナ缶は高級品です
脂のある魚をオイルに漬けたら美味しいものです

だからバチマグロのカマでオイル漬けをつくりました

オイル漬け♪




焼津や御前崎ではマグロのカマが手に入ります

オイル漬け♪




解凍する時にざっと綺麗に洗いましょう♪

オイル漬け♪




魚を焼く時は高さを出す
時間をかけて焼く方が美味しいモノです

今回は身が厚い事と時間短縮の為に皮目を最初に焼きました

オイル漬け♪




高さを引き上げます

オイル漬け♪




なまり節をつくる際の手火山を参考に…

燻し焼きにしました

オイル漬け♪




低温でじっくり焼くことにより旨みを凝縮させます

加熱で旨みを壊さないって感じですね

オイル漬け♪




身をほぐします
カマは面白いように分解できます

カリカリ
パリパリになった場所をつまみ食いするのも良いですね

オイル漬け♪




ツナ缶と言えば綿実油なのですが…
今回はオリーブオイルを使いました♪

オイル煮も美味しいですが
オイル漬けはさらに美味しいですよ!

さまざまな料理に使えますから…

お魚って美味しいですね

じゃーねー♪


同じカテゴリー(moto亭)の記事画像
塩蔵【かずのこ】塩抜き
鰻の白焼き【上級編】
鰻の白焼きの食べ方♪
めんつゆを作ろう♪
まぐろの温塩水解凍
誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編
同じカテゴリー(moto亭)の記事
 塩蔵【かずのこ】塩抜き (2022-12-30 19:56)
 鰻の白焼き【上級編】 (2022-12-22 19:43)
 鰻の白焼きの食べ方♪ (2022-12-21 18:43)
 めんつゆを作ろう♪ (2022-10-04 18:28)
 まぐろの温塩水解凍 (2022-02-16 19:34)
 誰でも簡単にできる 『味なめこ』 原木なめこ編 (2021-11-25 13:03)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オイル漬け♪
    コメント(0)